2007年07月27日

諏訪の長い夜オープニングセレモニー

諏訪の長い夜オープニングセレモニーの様子をお伝えします!

今日は、お天気にも恵まれ、絶好のイベント日和となりました。
多くの方に見送られて、シャトルバスも無事出発しました。

今日、明日と様々なイベントが目白押しです。是非、アートな
夜更かしをお楽しみ下さい。

IMG_3208.jpg  IMG_3211.jpg



 

ブログを書くならBlogWrite

投稿者 諏訪の長い夜事務局 : 16:12 | コメント (0)

2007年07月26日

諏訪の長い夜最新情報《SUWAガラスの里》

北澤美術館新館・ガラスの里さんの最新情報をお知らせします。

シンガーソングオルゴーラー臼井則孔さんによる
「手回しオルゴールと歌のコラボ」を行います。

日時 7月27日(金) ①18:00~ ・ ②20:00~


●プロフィール

臼井則孔(うすいのりこ)
日本初のオルゴールDJとして癒しと祝福のオルゴールコンサート
「のんのんオルゴールの森♪」を制作および出演、各方面で展開。
諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館においては2003年8月から2004年
7月まで毎月定例開催をした。2003年9月には「The Celebration Day
(石田桃子作曲、篠原正司作詞)」を歌い、シングルCDを発表する。
またイベント、ブライダルなどの司会を多数こなし、テレビ、ラジオの
パーソナリティとしても活躍中。

笛吹奈保子とゆかいな仲間たち
「ALOHA長い夜~みんなで歌おう~ハワイアンナイト♪」

日時 7月28日(土) 17:00~17:30

●プロフィール

笛吹奈保子(うすいなほこ)
79年長野県出身。6才の頃から音楽教室に通い音楽の楽しさを知る。
幼い頃から日本三大祭「御柱祭」の曳航(えいこう)できやりを歌う。
高校3年で上京、本格的なボイストレーニングを始める。
2001年初めてハワイの音楽に触れ、その大きなグルーブ感や透き通った
音に感動し、ハワイ音楽に浸透する。
2004年スラックキー・ギターの巨匠、ケオラ・ビーマーの来日コンサートの
オープニングに出演、ケオラ氏自身から直接に賛辞の言葉をもらう。
2004年IMEHAの「CAFE ALOHA」の中の1曲にボーカル参加、初のレコー
ディング作品となる。
現在、柴田「PUAENA」知佳、IMEHA、EKOMO MAIらと活動を共にしてライブ
ハウスやイベントなどで活躍中

ブログを書くならBlogWrite

投稿者 諏訪の長い夜事務局 : 20:35 | コメント (0)

2007年07月26日

諏訪の長い夜最新情報《高島城》

高島城さんでは、特別企画として、「お姫様とお城散歩」を行います。(両日①15:00~、②18:00~)
ドラマのヒロイン由布姫に扮した「ミス諏訪・由布姫・湖衣姫・八重垣姫」が諏訪高島城内を案内してくれたり、
展示品の紹介や記念撮影などを一緒にしてくれたりと普段とは、ちがった高島城が楽しめます。

ブログを書くならBlogWrite

投稿者 諏訪の長い夜事務局 : 20:16 | コメント (0)

2007年07月26日

諏訪の長い夜最新情報《諏訪湖博物館・赤彦記念館》

諏訪湖博物館さんでは、18時から22時までの間、2階カフェにて「友の会」さんによる
珈琲のサービスがあります。
また、 切絵のプレゼントを先着60名様に差し上げますので、是非、お越し下さい。

ブログを書くならBlogWrite

投稿者 諏訪の長い夜事務局 : 20:10 | コメント (0)

2007年07月26日

諏訪の長い夜最新情報《諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館》

奏鳴館さんでは、アンティークオルゴールの生演奏を常時行います。
また、夕方からは、70年代フォークの演奏を行いますので、ビール片手で
是非、聞きに来て下さい。

ブログを書くならBlogWrite

投稿者 諏訪の長い夜事務局 : 20:07 | コメント (0)

2007年07月24日

諏訪の長い夜最新情報 《諏訪湖時の科学館 儀象堂》

儀象堂さんでは、ライトアップした水運儀象台をバックに「星空雅楽コンサート」
を開催致します。

日  時 7月27日(金) 19:30~20:00
場  所 儀象堂 水運儀象台前
演奏者  東山田長持保存会雅楽部
曲  目 ♪越殿楽(えてんらく)
      ♪五常楽急(ごじょうらく)
      ♪倍臚(ばいろ)
※演奏後お茶とお菓子をご用意していますので、是非お越し下さい。

投稿者 諏訪の長い夜事務局 : 19:23 | コメント (0)