2005年07月13日
「諏訪の長い夜」概要〈最新版〉をお届けします。
[イベント概要]
■名 称:「諏訪の長い夜」
■会 期:2005年7月27日(水)~28日(木)
■時 間:[27日]昼12:00~深夜0:00(諏訪市博物館のみ22:00まで開館)
[28日]10:00~18:00
■会 場:諏訪湖を中心とした諏訪圏域の美術館・博物館等11施設
■入 場 料:共通パスポート 大人2,500円・子供(高校生以下)1,500円(2日間有効)
※シャトルバス利用、11文化施設、「小林紀晴写真展」への入場が可能。
■移動手段:シャトルバス(30分に一本)
※個人のお車の移動も可能ですが、交通整理上、できる限りシャトルバスをご利用ください。
■主 催:諏訪の長い夜実行委員会(諏訪商工会議所内)
■共 催:諏訪市観光協会・諏訪湖温泉旅館組合
岡谷商工会議所・下諏訪商工会議所・諏訪商工会議所
■後 援:諏訪市・岡谷市・下諏訪町
■企 画:諏訪フューチャーデザインプロジェクト
■協 力:アルピコハイランドバス㈱・グッドニュース
■パスポート取扱所
協賛美術館・博物館、諏訪湖温泉旅館組合加盟旅館・ホテル、岡谷商工会議所、
下諏訪商工会議所、諏訪商工会議所、茅野商工会議所、富士見町商工会、
原村商工会、さんれ~く(岡谷・下諏訪・茅野店)、ホルツはつしま、スワプラザ、
まるみつ百貨店、平安堂諏訪店、笠原書店本店、諏訪市観光案内所、
長野日報社、 他ポスター掲示店
■関連イベント:地元住民の主催/参加による、諏訪の長い夜連携イベント
■同時開催イベント:「小林紀晴写真展」
[協賛11美術館・博物館] 施設名/常設展示品/企画展
イルフ童画館/武井武雄刊本作品展~139冊の宝石~/夏休み特別企画 やなせたかしの世界展
諏訪湖時の科学館儀象堂/水運儀象台・漏刻和時計・アンティーク時計・立体映像上映/JR下諏訪駅開業100周年記念「鉄道展」
諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館/オルゴール博物展/夏の曲特集
諏訪湖博物館・赤彦記念館/諏訪湖展、島木赤彦の足跡/中国の貨幣展
小さな絵本美術館/絵本原画/さとうわきこ原画展
(財)ハーモ美術館/アンリ・ルソー、マティス、ダリ、グランマ・モーゼス、ルオー等/高橋幸子こころの木版画展(※有料)
(財)北澤美術館本館/エミール・ガレ作品他/東山魁夷展~回想の旅路~(7/16~9/5)
(財)北沢美術館新館(SUWAガラスの里)/今年度はオールド・ノリタケとラリック展(~12月下旬)/同左
諏訪市博物館/諏訪の歴史、民俗、風土博物館/中央本線開通100周年展
諏訪市原田泰治美術館/原田泰治作品/第2回絵画キルト展
諏訪市美術館/細川宗英彫刻作品/林敬二の世界展【洋画】「宙と貌の軌跡」
(7/27~9/4)
[関連イベント]
■名 称:地元住民の主催/参加による「諏訪の長い夜連携イベント」
■会 期:2005年7月27日(水)~28日(木)
■会 場:諏訪圏域(諏訪市・下諏訪町・岡谷市)
●上諏訪
◇諏訪市内ホテルにてロビーコンサート実施、他(入場無料)
「竹の響き、桐の響き」~尺八・琴トークコンサート~
日時:7月27日(水) (一部)19:00~ (二部)20:30~
場所:RAKO華乃井ホテル 1階ロビー
演奏:米沢浩(尺八)、熊沢栄利子(琴) (7/19追記)
諏訪八剣太鼓保存会による演奏
日時:7月27日(水) 21:00~
場所:浜の湯 1階ロビー
アルトサックス生演奏、ピアノ・オカリナ
日時:7月27日(水)
時間:(一部)アルトサックス生演奏19:00~20:30 (二部)ピアノ・オカリナ20:30~22:00
場所:ぬのはん 1階コーヒーラウンジ
演奏:河西美佳(アルトサックス)、酒井和恵(ピアノ、オカリナ) (7/19追記)
※併せて、1階コーヒーラウンジにてワンショットバーを営業いたします。(27日28日ともに22:00まで)
※日帰り入浴 お一人様500円にて入浴可能です。(タオル付)
バンド「ビジィ・ファイブ」ライブ
日時:7月27日(水) 21:30~
場所:スナックモンシェリ
※パスポートをご提示いただくと、1ドリンク500円にて販売(お1人様1回限り有効)
バンド「マークⅢ」ライブ
日時:7月28日(木) 20:30
場所:スナックモンシェリ
※パスポートをご提示いただくと、1ドリンク500円にて販売(お1人様1回限り有効)
諏訪湖野外音楽堂にてライブ演奏 (※時間、出演バンド決定しました。7/19追記)
日時:7月27日(水) 16:00~18:00
場所:諏訪湖野外音楽堂
出演バンド:「9&A」「乙事主」「Bob鈴木withアミーゴ国枝」「The clover」
◇まるみつ百貨店5階なごみの湯&お休み処にて「諏訪の長い夜特別癒し券販売」(7/15補記)
日時:7月27日(水) 18:00~22:00
場所:まるみつ百貨店5階 なごみの湯&お休み処
内容:「諏訪の長い夜特別癒し券」販売
※なごみの湯温泉入浴券+「生ビール・ソフトドリンク・パフェ」のうち1点を500円で販売します。
※ご購入の際、パスポートをご提示ください。
◇ダンス・フェスタ2005 inまるみつ
日時:7月27日(水) 18:30~21:00(※開始時間が18:00→18:30に変更になりました。7/15補記)
場所:まるみつ百貨店駅前駐車場
内容:各高校ダンス部・ダンス教室メンバー20団体参加
主催:ダンス・フェスタ2005実行委員会
◇青少年育成団体・UNDER25による16mmフィルム(ディズニー物語・アニメ)上映
場所:諏訪湖石彫公園
◇諏訪YEG湖上イルミネーション大作戦
◇日帰り入浴サービス
日時:7月27日(水)~28日(木)
場所:渋の湯・諏訪湖ホテル・双泉の宿朱白・諏訪レイクサイドホテル・油屋旅館
浜の湯・ホテル鷺乃湯・ホテル紅や・RAKO華乃井ホテル
対象:イベントパスポートを提示されたお客様
内容:パスポート1枚につき「お1人様1回限り有効」
※渋の湯/両日とも19:00以降のご利用はできません。
※ホテル鷺乃湯/両日とも15:00~18:30の間はご利用できません。
●下諏訪
◇三角八丁
「匠の町あきないプロジェクトINみたまち」
日時:7月27日(水) 深夜0:00迄 7月28日(木)通常営業
内容:みたまち商店街を深夜0:00まで営業。28日通常営業。
あざみ工房(機織り)、う@かみや履物店(お食事)、すみれ洋裁(布アート)、
工房淡々(ガラス製 作)、Thank’U SAM(ロックアート)、ぷらっとSHOP(クラフト)
※パスポート持参の方特典あります。
御湖鶴ギャラリー
※オリジナル枡500円を購入すると御湖鶴が試飲できます。
※御湖鶴ギャラリーにてコンサートを行います。
名称:吉江忠男ミニコンサート
日時:27日(水) 19:00~
名称:AKIRAナイトライブ
日時:27日(水) 21:00~
コンサート後援 (7/19追記)
信濃毎日新聞社・長野日報社・市民新聞グループ・エルシーブイ株式会社
アーティストプロフィール(7/15追記)
○吉江忠男
1941年、長野県生まれ。61年に東京芸術大学声楽科に入学、在学中に「フィガロの結婚」の伯爵役、「ドン・ジョヴァンニ」のタイトルロールでオペラ・デビューを果たし、二期会新人賞を受賞した。大学院修了後の69年、日独交換留学生として旧西ドイツのデトモルト音楽大学に入学、ギュンター・ヴァイセンボーンに師事した。75年からフランクフルト歌劇場の専属歌手として活躍する一方、海外の様々な音楽祭に出演した。87年に帰国してからは、郷里の岡谷市で“バッハの里”づくりを提唱、アマチュア合唱団「カンタータ・コア」、NHK交響楽団の若手奏者を中心とした「室内オーケストラ信州」を設立、自ら音楽監督・指揮を務めている。また、岡谷市文化会館(カノラホール)の名誉館長も務める。
○AKIRA 本名 鈴木 彰
1965年10月28日生まれ 1984年 大学入学と同時にバンドを結成、作曲、ドラム、ベース、ボーカルを担当1987年以前から関心のあったヒーリングミュージックを通じて音楽療法の研究をはじめる。また、この頃より、マニュピュレータとして 松岡直也、原田真二 他、 数々のアーティストのレコーディング及びCM音楽制作に参加1988年 「音楽が人に及ぼす影響」をテーマに卒業論文が完成以後、本格的に音楽活動を開始する。主に原田真二バンドメンバーとして、ライブ及びレコーディングにドラム、パーカッション、ベース、キーボード、コーラス、マニュピュレータ、エンジニアとして参加。その他、数々のアーティストのライブサポートやレコーディング、アレンジ等で活動1998年「自然の中でライフワークとして音楽制作」を実現するために、岐阜県養老町にプライベートスタジオを移転。音楽制作を中心にライブユニットである「SILENT VOICE」または「AKIRA」として独自のライブ活動をスタートさせる。また、日本太鼓奏者、中国胡弓奏者、クラッシックボーカルのソリスト達とのコラボレートも展開中。
●岡 谷
◇岡谷市童画館通りにてイベント実施
名称:「諏訪の長い夜」 童画館通りナイトバザール
日時:7月27日(水) 18:00~21:00
内容:「夏の夢抽選会」
童画館通りの15店舗が参加予定。
賞品としてイルフ童画館入場券、他。
◇カネジョウデパートにて「諏訪の長い夜」協賛セール実施。
日時:7月27日(水) 10:00~19:00
特典:お買い物カード(バリューカード)のポイントが2倍になります。
[同時開催イベント]
■名 称:小林紀晴写真展「夏へ」
■会 期:2005年7月27日(水)~9月30日(金)
■時 間:[7月27日]午前10:00~深夜0:00 [7月28日~9月30日]10:00am~6:00pm
※8月15日は午前中のみ、9月3日は3:00pmまで。
■会 場:諏訪湖間欠泉センター2階特設ギャラリー「スワレイクギャラリー」
■入 場 料:無料
■主 催:諏訪フューチャーデザインプロジェクト
■共 催:諏訪商工会議所
■協 力:EPSON
■後 援:諏訪市・信濃毎日新聞社・長野日報社・市民新聞グループ・エルシーブイ株式会社
■プロデュース:立川直樹
[アーティストプロフィール]
小林紀晴(こばやし・きせい)/写真家
1968年、長野県茅野市生まれ。東京工芸大学短期学部写真学科卒。新聞社で3年半カメラマンとして勤務後、アジア6ヶ国の旅に出る。『Asian Japanese』でデビュー、若者層から圧倒的支持を得る。『Asian Japanese2』、『DAYS ASIA』(1997年度日本写真協会新人賞)など、アジアと旅をモチーフにした作品に定評がある。最近では、日本を新たな角度から捉えなおした『東京装置』『盆地』なども発表。
コンサートを予定してますがまだ全部は決定はしてません!行ってからのお楽しみです!!
投稿者: 担当 | 2005年7月14日 22:12各美術館や博物館のイベントが知りたいんですがまだ決まってないんですか?
投稿者: 諏訪太 | 2005年7月14日 15:44
コメント